👆️タップすると音が出ます。お気をつけください。

金沢片町から、

犀川沿いの桜並木をぶらぶらと。

8分程歩くと室生犀星文学碑前に

とても趣のあるレトロなビルが現れます。

その1階にアトリエHIMITO(光水土)はあります。

ここはピールアートの産屋とも言える場所で、

制作展示が行われている場でもあります。

ところで、ピールアートって?

主に果物や野菜の皮(=peel ピール)を使ったクラフトのこと。

それで、才田春光さんって?

彼女は、金沢の人気スポットHIMITO(光水土)のオーナーです。

とにかくアレもコレもなんにも捨てない人!!

そしてそのことをビジネスにしてしまった天才さん。

石川県生まれ。

豊かな自然の中で少女時代を過ごし、

幼い頃からすべてのものに宿る命を感じ、

無用とみなされ捨てられるものたちに

憐憫をいだきながら成長。

ふだんは金沢市にお住まいです。

「笑っていいとも」「ためしてガッテン」など

テレビを持たない私でも知っている番組に多数出演し、

2001年家庭画報大賞にて優秀賞・帝国ホテル賞受賞 

他受賞も多数。特許も取得されています。

 

著書に、

『ピールアート~才田春光の世界』(スタジオケンゾー=刊)もあります。

そんな才田春光さんが

この度、ピュアリィ収穫祭にいらしてくださることになりました。

何かのついでではありませんよ。

わざわざいらしてくださるのです。キャー!

最初に彼女にお会いしたのは随分前のことで、

それはまるで一種の事故がいくつも重なったような

出会いだったのですが、とんでもなく衝撃を受けました。

そして、翌日から金沢旅行の全てをキャンセルして

彼女のアトリエに入り浸った私 笑。

兼六園にも21世紀美術館にも行かなかったなー。

なんだかんだ言って

いろいろ捨てないって危険なことだと思うのです。

うっかりすればゴミ屋敷まっしぐらです。

しかし、彼女は1つ1つを美しくしていくの。

とんでもなく!!

そして、更に言わせてもらうと

彼女のビジネスのシステムも美しい。

マネタイズできて場が廻る。

それだけでも十分すごいのに

関わるすべての人がハッピー♪

そこで彼女は

やりたいことをやっているだけ。

そんな仕組みを創り出しておられます。

私が自分を星(◀️強み)を活かそうと思ったのは

彼女に出会ってからのことなのです。

そういう意味で、私の人生を

カラフルにしてくださった方とも言えます。

あなたも私が初めて彼女に会ったときの

衝撃を実際に体感してみてみませんか?

なるべく沢山の方に

彼女と出会って欲しいと思っています。

ビジネスに限らず、どうすればいいのかなぁと

長年思い悩んでいることがおありの方には特に強くおすすめします。

当日、最初の1時間は彼女の「語り」です。

そのあと「ピールアート体験」となります。

おみやげは、ご自身でつくられたピールアート作品

新しいモノの見方です。

お顔の浮かんだ大切な方と

是非ご一緒に参加してみてくださいね。

それでは、当日会場でお目にかかりましょう~。

11/9(日)モノの見方が変わる! ピールアート体験会

      みかんの皮でアート体験!お子様もどうぞ

    【時間】13:00~16:00  

    【会場】ピュアリィ西館2F

    【定員】40名  当日枠アリ

    【参加費】3,800円(当日4,500円)

    ※親子枠5,700円増席しています。2組以上同時申し込みで更に割引も!