重要:今年は熊本でお話会を主催します!!!

=============

地球のリズム、宇宙のリズム、

そして自分のリズムを

自然と感じることができる

はからめ 月のカレンダー」。

沢山ある月のカレンダーの中でも

とても完成度が高いと感じて愛用しています。

じーっと眺めていると

あちらこちらに昔の習わしや、より豊かに

生きるための知恵がちりばめられていて、

それらがふとした時に目に飛び込んでくるという

なんとも奥の深い代物です。

 

「はからめ」って何?

植物の名前です。その名のとおり葉から芽が出て

土に根付くという面白い植物で、日本では小笠原諸島や

八重山諸島などに自生しているそうです。

善きことや面白いことが”はからめ”のように広がって、

広がった先で大きくなり、そしてまた広がっていく。

そんな思いを込めて・・・。

 

全てが土に還る

このカレンダーはびわ湖・淀川水系のヨシを使った

ヨシ紙」を使用しています。ヨシは刈って手入れをする事によって、

毎年成長過程で水を浄化する力を持っているそうです。

使えば使うほど水を綺麗にするヨシ紙。

とっても手触りが良くいつまでもナデナデしてしまいます。

是非、一度直接触れてみてくださいね。

「紐」はヘンプやイラクサなどの植物素材です。

ネパールの生産者とともに天然繊維で商品を作る

オリジナルブランド「ヒマラヤンマテリアル」のものを使用。

この2つを「」で繋いで完成です。

◎日付と曜日以外に、

ざっとこれらのことが載っています。

※新しく追加されたもの。

・月の満ち欠け

・旧暦

・九星

・六十干支

・土用、大犯土、小犯土

・潮の満ち引き

・二十四節気

・一粒万倍日

・七十二候

・節句の旧暦表示

・歳時記

・月星座

・流星群

・数が持つ特徴※

・日本の伝統技術※

 ***********

●気になるお値段

・A4サイズ 【210x297mm】 限定25冊 
   1,980円(1,710+税) 
計算すると165円/月です。

・B4サイズ【257x364mm】 限定25冊
   2,640円(2,191+税) 
計算すると220円/月です。

 ***********

年末まで常時持ち歩く予定です。お声がけくださいね。

※まるかファーム(菊池)にも置かせていただいています。