月とカヌーの匠さんとよし子さんがつくる「はからめカレンダー」

との出会いは友人宅のトイレでした 笑。

注意: 長いです。 イベントに関して大切なところは太字以下の部分ですので

     急いている方は飛ばしてくださいね。

私:”ねえねえ、あのトイレにかかってるカレンダーどこで買えるの?”

友:”いいでしょ。ネットで買えるよ”

私:”ふーん”

ネットは違うな、と思ったもののなかなか出会えず・・・。

年末も押し迫った冬至の夜、

クリスタルボウルの演奏を聞きに行った阿蘇の会場

カレンダーが売られているのを発見!

もちろん即買いしました。

(当時、熊本県での取扱店はこの1件のみ。 私は東京に住んでいました)

その半年後、友人に誘われてライブに行き一番前の席に座ると・・・、

ステージの方全員と私の靴(NAOT)が同じでした。

もちろん彼らも気がついていました。

そのことで、休憩時間に話しかけられ仲良くなります。

彼らと月とカヌーのお二人お友達だと知ったのは

それからしばらく経ってからのことでした。

ご紹介いただき、それ以来、毎年カレンダーを取り扱わせていただいています。

(長かったですね。読んでくださってありがとうございます。)

今年は、月とカヌーのお二人を福島からお呼びして

『暦と暮らす”こよみ”のクラス』を5年ぶりに

開催します熊本では初開催!

更に嬉しいのはヒカリノトキのまゆみさん共に

風流にて開催できることです。

恐ろしく完成度の高い暦(カレンダー)の

作り手さんに会いにいらしてくださいね。

この日は、いろいろと自由に販売もできますよ。

庭の柿とか余ってないですか~?

※事前に販売の内容をお知らせ頂けるとスムーズです。

 

日程:2025年12月1日(月)

会場:風流(Kazaru) 熊本県阿蘇郡西原村宮山1642-1

参加費:6,000円(風流ランチは予約制1,600円)

1限目:10時~12時 「こよみのよみ方」

「こよみ」の見方を解説していただきます。

月と地球と太陽の関係、月と潮の干満の関係ほか、

土用、六十干支などなど。

むずかしそうにみえる暦がぐっと身近に感じられるようになる時間です。

月とカヌーのお二人の「暦と暮らす」姿の紹介も。

ランチタイム:風流のランチは予約制です。お持ち込みもOK!

       いろいろ販売もOK! 自由な時間です。

2限目:13時~14時半 「こよみの謎を解く」

「こよみ」という大きな謎解きにかかります。

まるで絵本を読むようにゆっくりと順を追って謎が解かれていきます。

誰もが手に取ることが出来るカレンダーから宇宙の仕組み、物事の本質に迫ります。

地球上の自然と自分を繋げてくれるもの、

それが暦(カレンダー)なんですよね。

自然と共に生きるための知恵を共有し

素敵な新年を迎えるための時間になれば・・・。

 

*****************************************************************************

 予備知識ゼロでOKです。

どなたでもお気軽にご参加ください。

お問い合わせもお気軽に!

※2026年「はからめ月のカレンダー」取置販売中